今年度の募集は締め切りました
1.助成テーマ | 1) 膵臓病の病態生理に関する研究 |
---|---|
2) 膵臓病の診断・治療に関する研究 | |
3) 膵臓がん・膵腫瘍に関する研究 | |
4) 膵性糖尿病、膵外分泌不全の診断・治療に関する研究 | |
2.応募資格 | すでに膵臓病研究の方向づけがなされ、下記期日までに研究成果報告が可能であり、申請書提出期限の9月末日現在45歳以下の日本に在住する研究者で、前年度本財団の助成金の交付を受けていない個人。但し、受賞は2回までとする。 推薦者は、学長、部長、教授等、研究グループの長とし、共同研究者であってはならない。 1推薦者からは1課題推薦とし、1教室(1研究室)から1課題とする。 |
3.研究助成金および助成件数 | 1課題につき 50万円~100万円、年間20件以内 |
4.研究助成金の使途 | 研究助成金の交付対象となる経費は、研究に要する物品の購入費用およびその研究の推進に必要な費用とする。 |
5.申請書の作成・応募方法 | ●当財団ホームページより「膵臓病研究奨励賞申請書」をダウンロード、必要事項を記入し、推薦者の「自署押印」を頂いたうえで PDF を電子メール添付にて当財団あて送付すること。 ●「研究目的および研究計画」は、1ページ以内に取りまとめる事。(1ページ以上は受付いたしません) ●倫理委員会の承認を受けた研究の場合は倫理委員会承認番号を記載する。 ●実験方法等の説明で図および写真等を用いることも可。 ●「研究費支出計画」は使途予定額を科目毎に記載し、金額の単位は万円とし、10万円未満は四捨五入する(1 課題につき50万~100万円) ●推薦者は学長、部長、教授等、研究グループの長とし、また、共同研究者であってはならない。推薦者は推薦者欄に自署押印する。 ●尚、申請書をご提出いただいた場合は財団から受取確認メールをお送りします。万が一受取確認メールが届かない場合は必ずご連絡ください。 |
6.応募締切日 | 令和6年9月30日必着 |
7.審査 | 当財団に設置される選考委員会において選考され、理事会において決定する。 |
8.研究助成金の交付 | 令和7年1月中に交付する。 |
9.研究成果報告 | 令和8年1月31日(必着)までに「収支報告書」とともに、当財団に提出のこと。 なお、研究成果報告(研究報告書)は原則公開とし、当財団のHPに掲載する。 |
〒164-0011 東京都中野区中央5-38-13 B802
TEL:03-3381-1229 /
FAX:03-3381-2412